テスター

はじめに

MOC_エントランス

oRo code MOCについて

2019年4月に株式会社オロの子会社として、米どころ新潟県の新潟市に設立されました。「oRo code MOC」のスペルを逆から読むと"コメドコロ"。"デジタルの核であるcodeをMarketing、Operation、Creationする会社"という想いが込められています。
設立から約4年で70名規模にまで拡大。オロ宮崎に次ぐ第3の拠点として成長を続けています。

oRo code MOCについてはこちら

クラウドソリューション事業

コンサルティングとクラウドERP「ZAC」「Reforma PSA」の提供を通じて、企業が直面する経営課題を解決へと導き、業務の効率化や生産性の向上を実現します。

oRo code MOCでは、プロダクトのマーケティングやインサイドセールス、サービスの利活用のためのサポートや新機能の開発業務など多岐に渡る業務を行っています。


募集内容

会社説明会を随時開催しています。
ご参加はこちらからお気軽にお申し込みください。

テスター

自社クラウドERP「ZAC」のテスト業務を担当していただきます。
「ZAC」がバージョンアップしていく中で品質を支える重要な業務です。


具体的な仕事の内容・流れ

テスト計画やテストケースに基づいて、実際に製品を操作し、動作を確認することで、製品の品質を保証します。

■製品開発検証
開発中のZAC新機能について、様々なテスト(設計/実施)を行います。
・新しい機能が意図した通りに動いているか
・既存機能との整合性が崩れていないか
・使い勝手はよいか  
などを中心に検証します。
不審な挙動があれば開発側に伝え、より良い製品化をめざします。     

■保守開発検証
ZACご利用中のお客様の環境で起きた不具合について、改修が適切に行われているかどうかをテスト(設計/実施)します。
改修箇所だけでなく、改修の影響で不具合が誘発される可能性がある箇所も念頭に置きながら、さまざまな動きをチェックします。

■カスタマイズ検証
お客様からのZACカスタマイズ要望に応じたテスト設計/実施も行っています。

入社1~3か月にしてもらうこと

随時、周囲の先輩社員がフォローしますので安心して取り組んでいただけます。

最初の1か月は、研修期間になります。

座学や演習を交えて、主にZACに関するシステム理解やいままでの検証業務の手順について学習していきます。

・ZAC知識の習得
動画や資料を見ながら、練習用の環境で実際にZACに触れ、基本的な動きを学びます。
また、主たる機能(販売、購買、経費、日報)についての一通りの操作を知ってもらいます。
・テスト知識の習得
過去の検証結果などを参考に、実際のテスト設計を体験してもらいます。

将来的に任せたいこと

テスト業務を通じて製品知識やテストスキルを習得し、将来的にはテスト設計者として活躍していただくことをめざせます。

・テスト設計(新規開発機能、顧客カスタマイズ、バグ修正など)
・検証観点の整理、テストケースの作成
・既存機能への影響調査 等

グループのミッション

ZACやReformaの品質向上、サービスレベルの向上に貢献することがグループのミッションです。

チーム構成

20代・30代メンバーを中心に、㈱オロ・㈱オロ宮崎メンバーとも協力して業務をすすめています。


求める人物像

必須要件(能力・スキル・経験)

テストの実務経験(経験年数不問)

歓迎要件(能力・スキル・経験)
  • ERPシステムに関する知識・経験
  • テスト設計の実務経験
  • テスト自動化に関する知識・経験
  • JSTQBなどのテスト関連資格
こんな方と一緒に働きたい!
  • 製品の品質向上に情熱を持って取り組める方
  • 細部にまで気を配り、丁寧な作業ができる方
  • 論理的思考力のある方
  • チームで協力して業務に取り組める方
  • 新しい知識や技術を学ぶことに意欲的な方

選考フローについて

書類選考

面接1回+テスト
※所要時間は2時間半程度です。

内定


勤務条件

雇用形態 正社員
勤務地

株式会社oRo code MOC
〒951-8055 新潟県新潟市中央区礎町通1ノ町1945番地1
リアライズ万代橋ビル3階

試用期間 3ヶ月
※試用期間中の待遇に変わりはありません。
想定年収 260.4万~290.4万
※保有されるスキル・経験・能力などを考慮して決定します。
月収 217,000円~242,000円
※月20時間分の固定残業代(28,860円~32,190円)を含みます。
給与改定 年2回(1月 / 7月)
諸手当
  • 通勤手当(上限30,000円/月)
    ※公共交通機関を利用の場合は実費支給
    ※車通勤の場合は、駐車場代12,000円 + ガソリン代を支給(駐車場は自己手配)
  • 時間外勤務手当(固定残業20時間分は月給に含む。超過分を追加支給)
  • 扶養手当(18歳以下の子1人につき10,000円/月)
  • 非喫煙者手当(1,000円/月)
  • 健康推進手当
勤務時間 9:30 〜18:30(実働8時間 / 休憩1時間)
休日 / 休暇
  • 土曜日 / 日曜日 / 祝日
  • 年末年始(12/30~1/3)
  • 年次有給休暇(初年度10日付与)
  • 夏季休暇(5日 / 6~10月に利用可)
  • その他(慶弔休暇 / 生理休暇 / 結婚休暇 / 産前産後休暇 / 育児休暇 / 看護休暇)
福利厚生
/ 制度
  • 各種社会保険完備
    雇用保険 / 労災保険 / 健康保険 / 厚生年金
  • 年休の時間消化制度
    有給休暇を1時間単位で取得できます。
  • 従業員持株会制度
    毎月給与から一定額を積立購入し資産形成を支援する制度。積立購入時には奨励金50%が支給されます。
  • Oron
    社内のコミュニケーション活性化のためのGreeting Point制度。
子育て支援
  • 育児休業
    育児を目的とした休業です。
    お子様の1歳の誕生日前日まで取得できます。
    ※お給料は出ませんが、雇用保険から給付金があります。
  • 出生時育児休業(産後パパ育休)
    お子様が生まれた男性向けの休業です。
    お子様の出産日~産後8週間の期間内で28日まで取得できます。
    ※お給料は出ませんが、雇用保険から給付金があります。
  • 育児短時間勤務
    勤務時間を1日6時間までの範囲で短くできます。
    お子様が小学校を卒業するまで利用できます。
    ※基本給(月給者)は時間数で割った額になります。
  • コアライフ
    10時~16時は出社して勤務、それ以外の時間は「いつ働くか」を柔軟に選べます。お子様が小学校を卒業するまで利用できます。


 *他にも育児を応援する制度をご用意しております。

受動喫煙
防止措置
の実施
事業所内禁煙(屋内喫煙室あり)
その他 【従事すべき業務の変更の範囲】当社業務全般 

その他、気になることは選考過程でお気軽にお問い合わせください。

キャリア採用エントリー