導入支援事務(未経験者歓迎)

はじめに

oRo code MOC

oRo code MOCについて

2019年4月に株式会社オロの子会社として、米どころ新潟県の新潟市に設立されました。「oRo code MOC」のスペルを逆から読むと"コメドコロ"。"デジタルの核であるcodeをMarketing、Operation、Creationする会社"という想いが込められています。
設立から約4年で70名規模にまで拡大。オロ宮崎に次ぐ第3の拠点として成長続けています。

oRo code MOCについてはこちら

クラウドソリューション事業について

広告・WEB・システム業などに豊富な導入実績を誇るクラウドERP「ZAC」。初期費用0円からスタートできるクリエイティブ業向けクラウドPSA「Reforma PSA」。これらプロダクトの開発と、より良くサービスをご利用いただけるようお客様のサポート業務を中心に行なっています。


募集内容

会社説明会を随時開催しています。
ご参加はこちらからお気軽にお申し込みください。

導入支援事務

自社開発クラウドERP「ZAC」の導入企業へのサポート業務を担当します。

「ZAC」はベンチャーから上場企業・大手企業まで1000社以上で導入されています。案件・契約・プロジェクト単位に特化したシステムとして導入企業も伸び続けています。

「ZAC」を導入する企業は、経営課題を解決し、企業体質をより強固にしたいと考えています。より良い経営に繋げていくためのサポート業務を行います。


具体的な仕事の内容

「ZAC」導入の初期段階のサポートを行います。

  • 「ZAC」をオロ担当者や顧客の指示に従い設定する作業
  • 設定後の動作検証
  • 「ZAC」に関する資料作成や、調査業務
  • 「ZAC」稼動のために必要なデータ整備など見積書や請求書等の発行     など
入社1~3ヶ月にしてもらうこと

「ZAC」について学習していただくことからから始めていただきます。
教材やサポート体制は万全ですので安心して学習に集中できます。
1ヶ月程度の研修後は、少しずつ簡単な設定や資料作成から取り組んでいただきます。

将来的に任せたいこと

最初はサポート業務がメインになりますが、後々はコンサルティング業務にも挑戦することが出来ます。

仕事のやりがい・得られるもの

ZACは経営に必要な業務管理・プロジェクト収支管理、管理会計の3つの要素を兼ね備えています。
そのため、業務管理や経営課題の解決力を身に付けることができます。

グループの雰囲気

oRo code MOCには5名在籍しています。
オロ東京本社、西日本支社に在籍する導入コンサルタントと連携し業務に取り組んでいます。


求める人物像

必須要件(能力・スキル・経験)

・Excel(関数)を使用した業務経験
・ビジネスメールや文書作成のご経験がある方

歓迎スキル・経験

・業務でなんらかのシステムを利用した経験
・提案資料の修正・訂正・更新などの経験


選考フローについて

書類選考

面接2回+テスト
※所要時間は最大で2時間程度です。

内定


勤務条件

雇用形態 正社員
勤務地

株式会社oRo code MOC
〒951-8055 新潟県新潟市中央区礎町通1ノ町1945番地1
リアライズ万代橋ビル3階

試用期間 3ヶ月
※試用期間中の待遇に変わりはありません。
想定年収 241.8万円~290.4万円
※保有されるスキル・経験・能力などを考慮して決定します。
月収 201,500円~242,000円
※月20時間分の固定残業代(26,800円~32,190円を含みます。
給与改定 年2回(1月 / 7月)
諸手当
  • 通勤手当(上限30,000円/月)
    ※公共交通機関を利用の場合は実費支給
    ※車通勤の場合は、駐車場代12,000円 + ガソリン代を支給(駐車場は自己手配)
  • 時間外勤務手当(固定残業20時間分は月給に含む。超過分を追加支給)
  • 扶養手当(18歳以下の子1人につき10,000円/月)
  • 非喫煙者手当(1,000円/月)
  • 健康推進手当
勤務時間 9:30 〜18:30(実働8時間 / 休憩1時間)
休日 / 休暇
  • 土曜日 / 日曜日 / 祝日
  • 年末年始(12/30~1/3)
  • 年次有給休暇(初年度10日付与)
  • 夏季休暇(5日 / 6~10月に利用可)
  • その他(慶弔休暇 / 生理休暇 / 結婚休暇 / 産前産後休暇 / 育児休暇 / 看護休暇)
福利厚生
/ 制度
  • 各種社会保険完備
    雇用保険 / 労災保険 / 健康保険 / 厚生年金
  • 年休の時間消化制度
    有給休暇を1時間単位で取得できます。
  • 従業員持株会制度
    毎月給与から一定額を積立購入し資産形成を支援する制度。積立購入時には奨励金50%が支給されます。
  • Oron
    社内のコミュニケーション活性化のためのGreeting Point制度。
子育て支援
  • 育児休業
    育児を目的とした休業です。
    お子様の1歳の誕生日前日まで取得できます。
    ※お給料は出ませんが、雇用保険から給付金があります。
  • 出生時育児休業(産後パパ育休)
    お子様が生まれた男性向けの休業です。
    お子様の出産日~産後8週間の期間内で28日まで取得できます。
    ※お給料は出ませんが、雇用保険から給付金があります。
  • 育児短時間勤務
    勤務時間を1日6時間までの範囲で短くできます。
    お子様が小学校を卒業するまで利用できます。
    ※基本給(月給者)は時間数で割った額になります。
  • コアライフ
    10時~16時は出社して勤務、それ以外の時間は「いつ働くか」を柔軟に選べます。お子様が小学校を卒業するまで利用できます。


 *他にも育児を応援する制度をご用意しております。

受動喫煙
防止措置
の実施
事業所内禁煙(屋内喫煙室あり)
その他 【就業の場所の変更の範囲】会社の定める場所
【従事すべき業務の変更の範囲】当社業務全般 

その他、気になることは選考過程でお気軽にお問い合わせください。

キャリア採用エントリー